| |||
1 ![]() マサユキにさそわれてこんなイベントに行ってきました。 横浜に文化を根付かせるソフトウェアづくりの一環で 点在する劇場(として使える場所)を徒歩で回りました。 専門用語が飛び交ってわからない事だらけだったけど、 それぞれの団体の意図と取組みが、具体的に見れて面白かった。 劇場に関連して、 ←こんなのが神保町に出来たそうな。 三省堂のウラに鉄のタケノコを建てたのは、小学館と吉本興業。 プログラムは映画館と、135席のお笑い劇場と、教育施設。 設計は日建、施工は鹿島だそうです。 組織事務所のハッチャケンチク。 たしか去年のSDに出てましたね。 建築的な善し悪しは置いといて、 神保町に新しく芸人さんが入るのは面白いはず。 六本木やお台場にいるのとは意味が違うし、 神保町がお笑いと本の町になるのかも、っていう期待が生まれます。 みんなからそう思ってもらうためには、 建築はわかりやすくそのイメージを担わなきゃいけないと思うのだけど、 その時この形は何を意味するのかなあ。 とりあえずバッドボーイズの佐田は見たいかもしれない。 ▲
by atsushi_ohto1106
| 2007-06-29 16:51
| note
▲
by atsushi_ohto1106
| 2007-06-14 21:32
| photograph
1 | |||
Top
link
maechin
kozsan sakuchan showchan mrkmsan yohei masayuki tatsuro macchan dotsusan yuki mixi tkmy ykhm カテゴリ
archbook music movie photograph 或る日のポラ travel note 以前の記事
2009年 02月2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() | |||
ファン申請 |
||